~わきがで死にたくなるほど
辛い思いをしている人へ~
わきがで死にたくなるほど辛い思いをした管理人が、わきがに悩む人たちに向けて作ったサイトです。保険適用が可能な東京の24院を調べ、ピックアップした4院に電話調査を実施。公式ホームページだけではわからない情報をお伝えします。
17歳でわきがに
私は30代のサラリーマンです。今はわきがを克服し、ごく普通の生活を送っています。
わきがに気づいたのは、17歳の夏でした。
部室で着替えているときに、「なんか臭くね?」という話しになり、うっすらと視線を感じ、「あ、俺なんだ…」と自覚。
それ以来、デオドラントスプレーやクリームを常に塗りたくって何とかごまかしていましたが、「匂っていたらどうしよう…」と思うとまともに人と話せませんでした。
大学に進学してからは極力人との接触は避け、 ひたすらスプレーとクリームで対策。これで何とか卒業まで乗り切りました。
地獄だった夏の満員電車
一番つらかったのが、就職してからの3年間です。
ストレスや食生活の変化で、わきがが悪化。スプレーやクリームでは抑えきれず、職場でも陰口をたたかれるようになりました。
特に地獄だったのが、夏の満員電車。露骨に嫌な顔をされ、「臭せぇよ」と舌打ちしてくる人もいました。
自分が匂っていると思ったら一度下車し、スプレーをして再度乗り込む。
夏は毎日そんな感じでしたが、ある日トイレでいつものように匂いチェックをしていると、ふと涙がとまらなくなりました。
「俺、何してるんだろう…」
自分はたまたまわきがになってしまっただけなのに、なんでこんな辛い思いをしなきゃいけないんだろう…。
衝動的に線路に飛び込みたくなったことは一度や二度ではありません。そして、この件を境に会社も休みがちになりました。
辛すぎて手術を決意
「手術を受けるしかない」
悩んだ結果、私が辿り着いた結論がこれでした。
以前から手術という方法があるのは知っていましたが、 メスを入れるのが怖かったし、本当に治るのか不安でした。
クリニックに載っている情報も、どこまで信じていいのかわかりませんでした。
でも、このまま生きていくのは辛すぎる。
わきがの友達もいなかったので、とにかくわきが手術を受けるための情報をとにかく調べました。
そこでわかったのは、わきがは保険適応の手術が受けられること。手術というと10万円以上を想像していましたが、4~5万円で受けられるそうです。
貯金もさほどできていなかった自分にとっては、とても有り難い情報でした。
ネット情報だけでは判断できない
私が調べた限り、東京都内でわきがの保険手術が可能なクリニックは20院ほどありました。
そのなかでどこが一番信頼できるか。その見極めがとても難しかったです。
正直言って、ホームページに書いている内容はそれほど差があるわけではありません。口コミの投稿を見ても、どのクリニックも良い・悪いがあって、結局何を信じたらいいのかわからなくなりました。
「一度話しを聞いてみるしかない」
そう思った私は、目星をつけた東京の4院に電話してカウンセリングを受けられるか聞いてみました。
下記で紹介する4院はいずれも保険適応のわきが治療が可能で、無料カウンセリングが受けられるクリニック。ホームページを見ても、わきがの治療に力を入れている印象を受けました。
私が調べたことをクリニックごとにまとめましたので、参考にしていただけたら幸いです。
私が調べた限り、公式ホームページに無料カウンセリングを謳っているのはアイリス美容外科、銀座ファインケアクリニック、コスメディカルクリニックシンシア、マリアクリニックの4院だけでした。ざっくりした特徴と料金をまとめましたので、五十音順で紹介していきます。
院名 | どんなクリニック? | 料金 |
---|---|---|
アイリス美容外科 【渋谷】 公式サイトへ TEL:03-5778-3666 |
|
約2万3000円~ ※片ワキ |
銀座ファインケアクリニック 【銀座・渋谷】 公式サイトへ TEL:0120-312-879 |
|
約2万1500円~ ※片ワキ |
コスメディカルクリニック シンシア【渋谷】 公式サイトへ TEL:03-6809-0029 |
|
約4万5000円~ ※両ワキ |
マリアクリニック 【新宿・町田】 公式サイトへ TEL:0800-919-1929 |
|
約2万円~ ※片ワキ |
アイリス美容外科 【渋谷】 公式サイトへ |
---|
料金:約2万3000円~ TEL:03-5778-3666 |
銀座ファインケアクリニック 【銀座・渋谷】 公式サイトへ |
料金:約2万1500円~ TEL:0120-312-879 |
コスメディカル クリニック シンシア 【渋谷】 公式サイトへ |
料金:約4万5000円~ TEL:03-6809-0029 |
マリアクリニック 【新宿・町田】 公式サイトへ |
料金:約2万円~ TEL:0800-919-1929 |
アイリス美容外科はカウンセリングと手術、どちらも院長が対応。術後のケアや食習慣の見直しなども含めてアドバイスを受けられるところが魅力的で、経験豊富な院長ならではの助言を受けることができます。
手術後は3日後・1週間後・2週間後の計3回の通院が必要になります。これは切開部がキレイに結合されているかをしっかりチェックするため。手術自体もしわに沿ってメスを入れるため、傷が目立たないように可能な限り配慮してくれます。「わきがだったことをバレたくない」という患者の心情に寄り沿った対応を心掛けています。
受けられますよ。当院に来院される9割の方が保険適用のわきが手術を受けています(※)。費用も2万円台からとお安くなっているため、希望される方が多いですね。わきが治療をメインで扱っていますので、保険治療はもちろん、自由診療にも対応しています。
※担当医が保険適用可能と判断した場合にのみ保険適用の手術が受けられます。当院では基本的に院長がカウンセリングを行い、わきがの状態を直接チェックします。そこでどんな治療法にすべきか判断します。当日手術を受けるかどうか決めなくてもいいので、ぜひ一度お気軽にお越しください。
お辛い気持ちはすごくよくわかります…。当院は20年近くのわきが治療の経験がありますし、手術は院長が自ら行います。アフターケアも計3回ご来院いただく形で、経過をしっかりチェックさせていただきます。傷跡が残りにくいように対応いたしますので、その点に関してもご納得いただけると思います。
電話で対応してくれた女性スタッフはすごく親身に話しを聞いてくれ、わきがで悩む人のことをよくわかっている感じがしました。カウンセリングも手術も院長がやってくれるとのこと。院長だから必ず安心というわけではありませんが、お任せできそうな気持ちになりました。他院で手術に失敗、あるいは再発してしまった人を受け入れているそうなので、腕は確かなのかもしれません。
アイリス美容外科に電話で問い合わせる
【10:00~19:00】※年中無休
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目16−2 ニュー三水ビル 6F |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
問い合わせ先 | 03-5778-3666 |
銀座ファインケアクリニックは保険診療が可能なだけではなく、土日祝日でもカウンセリングや治療を受けられるところに特徴があります。平日を中心に開院している病院やクリニックが多い中で、利用者としてはありがたいことです。平日は仕事や学校で忙しいという方でも、土日祝日にじっくりと診療してもらうことができます。
銀座駅や銀座一丁目駅、有楽町駅から徒歩圏内にあるクリニックはアクセスも良く、仕事帰りや学校帰りでも行きやすい環境です。また、院内も清潔感にあふれており、落ち着いた色調を楽しむこともできます。 プライバシーも十分に確保されており、悩みを打ち明けやすい状況が整っているところも魅力的です。
銀座ファインケアクリニックの公式HPで
無料カウンセリングを受けてみる
銀座ファインケアクリニックに電話で
問い合わせる
【10:00~19:30】※年中無休
所在地 | 東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル3F 4F (受付 3F) |
---|---|
診療時間 | 10:30~19:30 |
定休日 | 年中無休 |
問い合わせ先 | 0120-312-879 |
コスメディカルクリニック シンシアの特徴は、患者の状況やライフスタイルに合わせた治療計画を策定してくれるところ。わきがの問題は個々によってさまざまであり、個々に適した形で治療を行わないとなかなか改善しないことがあります。 その点を十分に把握した上で、1人1人に合った治療計画を立ててくれるので、悩みを抱えている側としても安心感を高めることができます。
コスメディカルクリニック シンシアでは保険適用の治療内容や料金を最初から明示しておき、後から追加料金を取るといったようなことを避けています。そうした形で利益を上げようとするクリニックもありますが、それでは本当の意味で患者のためということにはなりません。経済的な負担に関しても納得した状態で治療を受けられるところに魅力があります。
コスメディカルクリニック シンシアの公式HPで無料カウンセリングを
受けてみる
コスメディカルクリニック シンシアに電話で問い合わせる
【10:00~20:00】※年中無休
所在地 | 東京都渋谷区宇田川町33−8 塚田ビル5F |
---|---|
診療時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 年中無休 |
問い合わせ先 | 03-6809-0029 |
コスメディカルクリニック シンシアの口コミ評判も
チェックしてみる
マリアクリニックでは患者に対するきめ細やかなおもてなしを大切にしており、スタッフも含めて笑顔や挨拶を重視した対応を行っています。カウンセリングや治療の説明も十分に行い、納得した状態で治療に入ることをポリシーとしています。ちょっとした悩みでもまずは相談してみることで、状況の改善につなげることができるでしょう。
わきがの治療に関しては保険適用で受けることができますし、自費診療に関しても、カウンセリングや事前説明の中で必要となる費用を提示してもらうことができます。保険適用であれば片ワキ2万円程度で治療を受けることが可能となっており、そのシンプルさや安さに魅力があります。経済的な負担をなるべく抑えたいという方にも魅力的なクリニックです。
マリアクリニックに電話で問い合わせる
【10:00~19:00】※水曜定休
所在地 | 東京都町田市原町田6-14-15 ヴィンテージビル3階 |
---|---|
診療時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
問い合わせ先 | 0800-919-1929 |
患者様に寄り添った形で丁寧なカウンセリングを行ってくれるところに特徴があります。わきがの悩みは個々によって違うことを理解しているので、自分の悩みや考え方を聞いてもらいやすいクリニックです。
■所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目16−2 ニュー三水ビル 6F
■電話番号:03-5778-3666
年末年始を除いて年中無休で営業してくれているところが魅力的なクリニックです。土日祝日も営業しているので、平日は忙しい方にとっても通いやすいところに特徴があります。銀座という立地も良く、首都圏の方にとってはアクセスが良いでしょう。
■所在地:東京都中央区銀座1-8-14 銀座大新ビル3F 4F (受付 3F)
■電話番号:0120-312-879
先生やスタッフの温かさや親身さを感じられるクリニックです。カウンセリングや説明の丁寧さを謳っている病院も多いですが、その中でも特に親身な対応をしてくれるので、心身共に安心して委ねることができます。
■所在地:東京都渋谷区宇田川町33−8 塚田ビル5F
■電話番号:03-6809-0029
施術スキルの高さに定評があるクリニックとしておすすめです。わきがの治療は1回では終わらないこともありますが、何とか完治に向けた努力をしてくれて、最終的には患者様が笑顔になってもらうことをモットーとしているクリニックです。
■所在地:東京都港区新橋2丁目16−1 ニュー新橋ビル 4F
■電話番号:03-3593-5223
池袋サンシャイン美容外科は完全予約制で診療を行っているところに特徴があります。少しでも待ち時間を減らすための対応であり、患者様にとっても自分の貴重な時間を無駄にすることなく診療を行ってもらうことができます。
■所在地:東京都豊島区東池袋 1-15-3 近代ビル9F
■電話番号:03-3987-5115
地域に根ざした病院として、人気と実績を重ねてきたクリニックです。わきがの悩みは重い問題でもあり、なかなか口を開けないという方も少なくありません。そうした方の悩みにも真摯に向きあい丁寧なカウンセリングを行うところが特徴的です。
■所在地:東京都足立区梅島2-35-16
■電話番号:03-3880-1221
院長の経験や実績に定評があるクリニックとしておすすめです。わきが治療においても多数の患者を診てきた実績があり、確実な治療を行ってくれます。個々のニーズを汲み取る医療を心がけているところも特徴です。
■所在地:東京都台東区蔵前3-4-9 蔵ビル2F
■電話番号:03-5809-1517
院長の経験が豊富なところに特徴があるクリニックです。30年以上にわたる経験と実績があり、知識や医療スキルも高いものがあります。セカンドオピニオンとして利用する患者様も多く、その信頼性を伺い知ることができます。
■所在地:東京都渋谷区桜丘町16-15 カーサ渋谷2F
■電話番号:0120-00-2266
女性が院長を務めているところに特徴があり、女性ならではのきめ細かな視点を大切にしつつ、1人1人の患者様と向き合っています。院内環境も整えられており、清潔感あふれる空間で治療を受けることができます。
■所在地:東京都豊島区西池袋1-39-4 第一大谷ビル3F
■電話番号:03-3590-2960
丁寧なカウンセリングや治療を受けられるところに特徴があるクリニックです。わきがの治療も多様であり、個々の事情やニーズに合わせて治療を行う必要性を熟知しており、的確な治療を心がけています。
■所在地:東京都渋谷区恵比寿西1-4-2 川田ビル4F
■電話番号:03-5489-0333
美容医療を中心に据えた治療を行っており、わきがも治して終わりという考え方はしていません。手術はもちろん、術後の状態を意識した治療を心がけており、利用者からの満足度も高いクリニックです。
■所在地:東京都港区南青山5-14-7 アヴァン南青山B1
■電話番号:03-5464-1656
※保険適用のわきが治療は行っていません。
共立美容外科はプライバシーが守られた空間の中で、カウンセリングや治療を受けられるところに特徴があります。初めての方でも安心して相談できる環境が整っており、落ち着いた空間の中で悩みを打ち明けることができます。
■所在地:東京都渋谷区代々木2-9-2久保ビル7F
■電話番号:0120-500-340
池袋皮膚科は料金体系を明確に提示しているところに特徴があります。わきが治療が初めての方にとって、どれくらいの費用がかかるのか不安に思うこともあるでしょう。そうした不安を解消するための提案を行っているところが魅力的です。
■所在地:東京都豊島区南池袋2丁目-29-10 金井ビル5階
■電話番号:03-6912-5320
プレシャスクリニック自由が丘は自由が丘エリアのかかりつけ医として人気のあるクリニックです。経験と実績が豊富な院長が運営しており、わきが治療以外にもいろいろな悩みを相談する患者様が多くなっています。
■所在地:東京都目黒区自由が丘2丁目11-5 自由が丘ミドリビル2F
■電話番号:0120-91-123
あおき形成外科眼科クリニックは、八王子や高尾エリアで重宝されるクリニックとして人気があります。なかなか都内の中心部まで行けない方のかかりつけ医として、地域に根ざした医療提供を心がけています。
■所在地:東京都八王子市下恩方町350-31
■電話番号:042-659-0343
板橋本町皮膚・形成外科は、丁寧なカウンセリングや説明に定評があるクリニックです。物腰柔らかい先生が応対に当たってくれ、他人には打ち明けにくいような悩みでも丁寧に聞いてくれることから、高い人気を誇っています。
■所在地:東京都板橋区本町25-10 ファンビル2階
■電話番号:03-6912-4385
四谷見附クリニックは経験豊富な院長が運営を行っているところに特徴があります。20年以上にわたるキャリアと実績があり、わきが治療経験も豊富。初めてわきが手術を受ける人でも丁寧な施術が受けられます。
■所在地:東京都新宿区若葉1-10-60 若葉ビル
■電話番号:03-5360-7711
保険が適用できるものがあるとはいえ、手術の不安は完璧には払拭できないもの。ここでは実際にわきが手術を受けた方の体験談をまとめています。
わきが手術で保険利用するためにはどんな条件があり、どのような手順を踏むべきなのか。初めて手術を受ける人のためにもわかりやすく解説します。
わきが手術で保険適用できない場合は自由診療の治療を受ける他ありません。その保険適用外の中でもどんな治療法があるのか、ご紹介します。
そもそもわきがとはどんな状態のことをいうのでしょうか。また、治療に保険は使えるのでしょうか。
わきがとは、ワキの部分から独特のニオイがする状態のことで、正式には腋臭症(えきしゅうしょう)といいます。わきがのニオイは、鉛筆やスパイス、古い洗濯バサミなど劣化したプラスチックのニオイに似ているといわれています。
汗は、汗腺(かんせん)という器官から分泌されます。ヒトの汗腺は、エクリン腺とアポクリン腺の2種類。エクリン腺はほぼ全身にありますが、アポクリン腺はワキの下など、限られた場所にだけ存在しています。
アポクリン腺から出る汗はベタベタしていて、ニオイのもとになる成分が多く含まれています。皮膚の表面にいる細菌がこの成分を分解すると、不快なニオイが発生します。
わきがの人はアポクリン腺の数が多く、活発に働いているため、ベタベタ汗が多く出ます。それでニオイがきつくなってしまうのです。ワキの下のアポクリン腺はワキ毛の根元にあるので、ワキ毛の多い人はアポクリン腺も多い可能性があります。
エクリン腺から出る汗はサラサラしていて、ほとんどが水分です。エクリン腺からの汗がとても多い状態を多汗症といいます。
わきがと多汗症の両方の症状を持っている人もいます。わきがのニオイには細菌が関係していますが、汗で湿ったわきの下は細菌がとても増えやすい状態です。このため、多汗症の影響でわきがのニオイが強まってしまうことも考えられます。
あなたがわきが体質かどうかをチェックしてみましょう。あてはまる項目が多いほど、わきが体質の可能性が高くなります。
わきがはクリニックで治療できます。治療方法は数種類あり、なかには保険適用内で受けられる手術や方法もあります。
ただし、すべてのクリニックで、保険を使えるわけではありません。医師の方針により、保険が適用されない方法だけを扱っているクリニックもあります。また、保険が適用される方法と、適用されない方法の両方を組み合わせているところもあります。
ここから、わきがの治療方法のうち代表的なものについて、保険を使えるかどうかも含めて紹介します。
皮弁法(ひべんほう)は、剪除法(せんじょほう)、直視下摘除法(ちょくしかてきじょほう)とも呼ばれる方法です。ワキの下を数センチ切開し、皮膚を裏返しにめくって、医師が直接目で見ながらアポクリン腺を取り除きます。
効果が高い方法ですが、切開するため傷跡が残ります。広く行われている方法です。
切除法(せつじょほう)は、皮膚切除法(ひふせつじょほう)、単純切除法(たんじゅんせつじょほう)と呼ばれることもあります。アポクリン腺はワキ毛が生えている部分に存在するので、この部分の皮膚を切り取って縫い合わせる方法です。
こちらも傷跡が残ります。
ボツリヌス製剤注射は、ボトックス注射とも呼ばれます。エクリン腺からの汗をおさえる働きのある成分をワキの下に注射する方法です。効果は、半年程度、持続するといわれています。
ワキの下の汗がとても多い人で、医師が認めた場合のみ、保険が適用されます。
ミラドライは、マイクロ波をワキの下にあてることで、アポクリン腺やエクリン腺を破壊する方法です。壊れた汗腺からは汗が出なくなるので、ニオイ対策になります。効き目は長く続くとされています。
まず問診があります。ガーゼでワキの下をぬぐうなどして、医師がニオイを確認する場合もあります。その後、治療法、治療後の過ごし方、費用などについて説明してもらいます。
手術を受ける場合は、事前に血液検査が行われます。一般的に行われている皮弁法の手術の場合、手術にかかる時間は1時間から2時間程度。クリニックによって、日帰りの手術となるか、入院が必要となるかが異なります。
ボツリヌス製剤注射は10分から30分ほど、ミラドライは1時間から2時間程度かかります。これらは入院不要です。
手術した場合は、経過観察や抜糸などのために何度か通院する必要があります。また、手術後しばらくは安静にして過ごすよう指示されます。
ボツリヌス製剤注射の場合、ほとんどのクリニックが、当日から普通に生活できるとしています。治療後の通院は、多くの場合、不要です。
ミラドライでは、数日間、激しい運動をひかえるよう言われることが多いようです。治療後の通院は不要としているクリニックがほとんどです。
わきがの治療は、切らずに行う治療と切る治療(手術)と大きく分けて2つあります。
どちらの治療方法であっても、医師の知識や経験はクリニック選びのポイント。手術によって行う治療は、特にドクターの技術力が大きく影響します。また、手術後の正確なケアのための知識や経験は必須です。
手術に比べて心身的な負担の少ないマシン治療においても、肌トラブルを起こす場合もあります。症例を重ねた医師に任せることが、トラブル回避の手段のひとつと言えるでしょう。
同じクリニックに在籍する医師であっても得意とする分野がそれぞれ異なるように、わきが治療に対する知識と経験もドクターによって変わるため、できるだけ治療経験のある医師に相談することをおすすめします。
医師との円滑なコミュニケーションは、どのような治療であっても重要なポイント。特に、初めての治療の場合は、疑問や不安はたくさんあるもの。そのため、治療にかかわるメリット・デメリットについて、答えてくれる医師を見つけましょう。
手術前のカウンセリングを通して、どのような治療が適しているのかを伝えてくれる医師は、知識が豊富であることがうかがえます。クリニックの雰囲気は、医師の人柄はもちろん大切ですが、ドクターの立場からアドバイスをしてくれるかどうかも医師選びのポイントです。
また、手術を伴う治療の場合、治療後のアフターケアについても重要といえます。万が一のリスクに備えた対応も、説明してくれる医師を選ぶことをおすすめします。
17歳でわきがになり、社会人になって環境の変化で悪化。一時は死にたくなるほどつらい思いをしたが、手術を受けてわきがを克服。このサイトでは管理人が調べた保険適用が可能な東京のクリニックについてお伝えします。
東京のわきが保険適用クリニック4選へ