このページでは、詐欺まがいの診療や手抜き手術等、わきが治療にまつわる少し怖い話を紹介しています。
保険適用を掲げているからといって、そのクリニックが必ずわきが治療に保険を適用してくれるかどうかはわかりません。
保険適用の可否は担当医の判断に一任されていますから、担当医がノーといえば、手術は全額自己負担になります。
患者さんが軽度のわきがで手術が必要なければ問題はないのですが、中には保険適用の制度を逆手にとって、お金儲けに利用しているクリニックもあるようです。
例えば、
などといった事例があります。
カウンセリングもろくにせず、手術を勧めてくるような医師には要注意です!納得いく説明が聞けないようなら別のクリニックも訪れてみて、他の医師の意見も聞いてから判断すると良いでしょう。
わきが治療を行う際、安心かつ安全に治療を受けたいと誰もが思うことであります。
そこで医師に求められるのは、十分な知識と経験ということになるのです。それがないことには高い技術力というものを得ることはできません。自らの知識、経験不足から切らない治療法のみしか行わない医師も存在してきます。本当のところは、様々な治療法のある中からその患者に合う治療法を提案するというのが優秀な医師であります。
しかし、手術の経験が乏しい、失敗したら取り返しがつかない、といった理由からか適切な治療法を提案しない医師もいるのです。
例えば
などといった事例があります。
医師にとって必要なのは、手術工程から感染や皮膚の仕組みをきちんと知ることであります。このようなことを理解しているとしていないとでは、医師の治療レベルには大きな差が生まれてきます。わきが治療を担当する医師には多くの知識と経験によって磨かれた、高い技術力が非常に大事になってくるのです。
これはどこの病院にも言えることなのですが、特に手術を受けるような大きな病気に対しては、医師や看護師とのコミュニケーションというものが非常に大事になってきます。特に、わきが治療には手術前のカウンセリング、手術後のアフターケアというものが必要となります。そこでしっかりとした会話ができないというのは不安でしかないのです。
例えば
などといった事例があります。
そういったコミュニケーションに難があるようなクリニックの場合、どういった状況であろうがすぐさま治療を中止することをおすすめします。カウンセリングやアフターケアに必要なコミュニケーションを重視しないクリニックで治療をし、万が一何かしらのトラブルが生じた際には泣き寝入りする場合が多いと言います。そうなってしまえば後の祭りですので、気を付けるようにしましょう。
一般的に、わきが手術は日帰りで行いますので、その日に帰れるというのが一つの特徴となります。とはいえ、重度の場合は入院を要する場合がありますので、きちんと医師との相談が必要となってきます。
日帰り手術の場合、術後のケアは家で行うことになるのですが、ひどい人の場合だと痛みが10日ほど続く人もいるようです。このようなときは、医師への相談が必要となるのですが、クリニックによっては手術後のアフターケアに全く力を入れていないところがあるのです。
例えば
などといった事例があります。
こういったアフターケアがずさんなクリニックは、わきがが再発する、臭いが残る、といったトラブルが多いようです。治療を受けたいと思ったクリニックが見つかった際、アフターケアのフォロー体制がどのようになっているのか、といった部分までしっかりと調べるようにしておきましょう。手術前ならいいのですが、アフターケアは手術後となりますのでしっかりと調べておきたいところでもあります。
手術後に何かしらの症状が改善されないということは決してない話ではありません。ですので、手術後の症状の改善に関して、どこまでクリニック側が保証をしてくれるのかというのはしっかりと確認しておきたいところでもあります。普通はクリニック側から提示をしてくれますが、中には言われるまで何も言ってこないクリニックも当然のように存在します。大体のクリニックでは、「手術後の3カ月までに手術前とほぼ変わらない症状に戻った」、「患部の傷が悪化した」、「手術後の違和感が一切取れない」、という場合にはしっかりと処置をするのというのが一般的です。
例えば
などといった事例があります。
ちなみに、クリニックによってこの保証期間の長さというものが違ってきます。ですので、できれば保証期間を長く設定しているクリニックを選びたいところでもあります。手術後の症状については一番気になるところでもありますので、保証内容に関しては書面でしっかりと確認を取るようにしましょう。きちんとしているクリニックであれば、自身のホームページで手術後の保証についてしっかりと説明が書いてあります。
せっかく手術を受けたのに「こんなはずじゃ…」と苦い思いをした人の体験談を集めてみました。クリニック選びをする際の参考にしてみて下さい。
わきが治療でクリニックを選ぶ際は、まずそのクリニックの背景や情報が必須です。
わきが手術に成功した人の経験談を見たり、聞いたりすると、ほとんどの人が、担当医や看護師の方と良好な関係を結んでいたことがうかがえます。
これは、施術する側とされる側で、きちんと情報共有が出来ていた、ということだと思います。
技術面はもちろんですが、信頼に足る評判があるかどうかも、クリニック選びの重要なファクターの一つではないでしょうか。
院名 | どんなクリニック? | 料金 |
---|---|---|
アイリス美容外科 【渋谷】 公式サイトへ TEL:03-5778-3666 |
|
2万3000円~ ※片ワキ |
銀座ファインケアクリニック 【銀座・渋谷】 公式サイトへ TEL:0120-312-879【共通】 |
|
2万1500円~ ※片ワキ |
コスメディカルクリニック シンシア【渋谷】 公式サイトへ TEL:03-6809-0029 |
|
4万5000円~ ※両ワキ |
マリアクリニック 【新宿・町田】 公式サイトへ TEL:0120-51-1929【新宿院】 |
|
2万円~ ※片ワキ |
アイリス美容外科 【渋谷】 公式サイトへ |
---|
料金:2万3000円~ TEL:03-5778-3666 |
銀座ファインケアクリニック 【銀座・渋谷】 公式サイトへ |
料金:2万1500円~ TEL:0120-312-879【共通】 |
コスメディカル クリニック シンシア 【渋谷】 公式サイトへ |
料金:4万5000円~ TEL:03-6809-0029 |
マリアクリニック 【新宿・町田】 公式サイトへ |
料金:2万円~ TEL:0120-51-1929【新宿院】 |
17歳でわきがになり、社会人になって環境の変化で悪化。一時は死にたくなるほどつらい思いをしたが、手術を受けてわきがを克服。このサイトでは管理人が調べた保険適用が可能な東京のクリニックについてお伝えします。
東京のわきが保険適用クリニック4選へ